事業年度 |
令和3年度 |
事業期間 |
令和3年4月1日〜令和4年3月31日 |
事業目的 |
地域住民の参加・協力による事業を通じて、地域住民相互の理解を生み、
温かい人間関係の醸成できる地域づくりを目的とする。
また、地域の持つ課題に取り組み、社会福祉に貢献することを目的とする。
但し、本年度もコロナ禍でイベントなど活動も困難である。廿日市市の方針にのっとり慎重に活動を推進してゆきたい。 |
事
業
方
針
・
計
画
内
容 |
会 議 |
定時総会
各部会
円卓会議
執行役員会
特別委員会の運営
|
主 な 事 業 |
夏祭り等イベントの実施、各部の主催・協賛事業の実施。
とんど事業の実施。
町内会自主防災活動の支援。 |
広 報 部 |
広報『四季が丘No.48』の発行。 |
体 育 部 |
スポーツ大会、または地域住民の健康増進に関わる事業を企画・開催。 |
青 少 年 部 |
地域主催の青少年育成活動に参加・協力。 |
生活文化部 |
地域の文化や生活に役立つ事業を四季が丘市民センターと共同で企画・開催。 |
福 祉 部 |
四季が丘敬老会を開催し、地域の福祉活動に参加・協力。 |
運営に関する協議 |
地域における自主防災の実践活動の推進に関する活動。 |
その他活動 |
四季が丘町内会連合会との定期協議の開催。
四季が丘小学校・中学校及びPTA活動への協力・参加。
四季が丘市民センターと連携した活動の実施。
地域活動団体(消防団・民生児童委員・スポーツ推進委員・寿会・四季が丘地区社会福祉協議会・四季っ子応援団・宮内交番連絡協議会・四季が丘井戸端会議)事業への協力。
ホームページによる地域への情報提供・広報活動。 |
協 議 事 項 |
町内会連合会とコミュニティの統合について。
コロナ禍でのイベントの開催方法について。
部員の交代方法について(町内会と引き続き協議)。 |